さらば楽天のひかりで申し込み、
NURO光がまだ来ないで工事日が未確定だったNURO光ですが、宅内工事が完了して2ヶ月経過して
やっと屋外工事日が決まりました。
そして時期を同じくして
楽天ひかりがIPv6に対応しました。
自粛生活により回線の重要性が高まったので6月予定だったのを繰り上げて4月~5月中に順次切り替えていっているそうな。
ということで確認したらこれ

楽天ひかり!やるじゃない!見直したよ!その姿勢も!回線速度も!
これまでだったらこの時間帯はADSLどころかISDN・・・いや、アナログモデムレベルだったからね。

しかし・・・もっと早くに対応して貰えていれば、こんなことにはならなかったのにね。
NURO光の回線工事・・・今週末に決まったんだ・・・
なんだよこの恋愛物語によくある
「街を離れることを決めた後に告白されて、もっと早く言ってくれたら街を離れずに済んだのに」的な展開は!
「もっと早く告白してくれたら今の恋人とは付き合ってなかったのに」的な展開は!
めっさモヤモヤする・・・
まぁ、そんな状況ですから、今なら楽天ひかり、オススメできなくはないです。
SPUにも対応することになったし。
むしろNURO光の工事待ち時間の長さがネックで、キャッシュバック以外にオススメしにくくなっちゃってます。

なんかNURO光も探せばトラブル発生してるっぽいので今になってこの判断が正しかったのかわからなくなってきたな?
コメント
[…] さらば楽天のひかりで申し込み、NURO光がまだ来ないで工事日が伸びまくり、楽天ひかりvsNURO光で屋外工事が確定したNURO光ですが […]
[…] まるで連載のように、さらば楽天のひかりで申し込み、NURO光がまだ来ないで工事日が伸びまくり、楽天ひかりvsNURO光で屋外工事が確定し、NURO光と楽天ひかりを「しっかり目に」比較して、日々NURO推しになってきたところで、突如ネットに繋がらなくなりNUROおまえもか・・・となってましたが […]