さらば楽天のひかりで申し込み、
NURO光がまだ来ないで工事日が伸びまくり、
楽天ひかりvsNURO光で屋外工事が確定したNURO光ですが
やっとNURO光が届きました
屋内工事が3/5に終わり
それから2ヶ月ちょい経過して屋外工事完了
長ぇよ
さてさて、速度を確認しますか!
というタイミングで謎の現象が発生しました。
マクロソフトのSurface Pro 6と、富士通のLIFEBOOKで計測した結果、
楽天ひかりとNURO光の速さが逆転している。
どういうこと?
マジで
どういうこと?
LIFEBOOKで計測した楽天ひかり LIFEBOOKで計測したNURO光
うーん・・・
LIFEBOOKのNURO光を見て「100Mbpsオーバーきた!!」と叫びたいところなのに謎現象すぎて、逆に全部が嘘に見えてきた・・・
ちなみにiPhoneはiPhoneで
アプリによって差が出るんですよね。
まぁ楽天ひかりよりNURO光の方が早いという点は同じですが。
待ちに待たされた間に楽天ひかりがIPv6対応しちゃったり
PCによっては楽天ひかりが早いと計測されたりで、
結果的にNURO光の爆速!体験はありませんでした。
ホントにどっちもオススメできる状態になっちゃいましたよ。
楽天カード持ってる人は楽天ひかりがオススメで、
キャッシュバックが欲しい人はNURO光がオススメといったところですね。
しかし速度の逆転現象がマジ謎すぎて困る。
【5/10追記】
某動画サービスを観たところ、夜間は再生が停まりがちだったんですが、停まる頻度がかなり改善されました。
動画サービスの回線の問題と思って解約寸前だったケド、解約せずに済みました。
わかりにくいところで差があるようです。
今のところNURO光に乗り換えて正解だったように思います。今のところ。
【5/17追記】
楽天ひかりとNURO光の回線速度に決着を付けてみました。
NURO光と楽天ひかりを「しっかり目に」比較
コメント
[…] NURO光と楽天ひかりを比較 […]
[…] 05/08開通しました […]
[…] NURO光と楽天ひかりを比較という記事を書いたものの端末によって速度が異なるという謎な結果になったり、環境が公平ではなかったように思えたので改めて比較しなおしました。 […]