緊急事態宣言が明けてないのに、仕事で長崎に出張
コロナの影響で、毎年恒例だったゴールデンウィークも年末年始も規制を自粛
そのため約1年ぶりの長崎
まぁ1年やそこらじゃ大して変化もないでしょうが。
長崎駅めっちゃ変化しとるやん
電車降りていきなりエスカレーターで下に降りるトキは「え?え?」てなるし
トイレとかオシャレデザインになっとるし、長崎ぽさをアピールしとるし、眼鏡橋まであるし
外に出たら全然作りかけだし
元々のホームからむっちゃ遠いし
なんというか、新幹線迎える気満々ってコト?
帰りに改めて気にしてたら、浦上駅も高架化してました。
その後に乗った路面電車がnimocaに対応してたのはかなり高評価ですよ。
福岡でバス、電車使う感覚で、長崎の電車も使えるのはかなりありがたい。
長崎バスさんもN+(えぬたす)とかいう独自カードのみにこだわらず
早いとこニモカを受けいれてくれませんかねぇ。
時間の問題と思いますケドね。
あと、いたるところに猫がいるのは相変わらずでした。
コメント