記憶力がポンコツあるある 記憶力がポンコツあるある=物をすぐ失くす= 記憶力がポンコツなので モノをすぐ失くします すぐ失くすがゆえに、なくさない為の工夫をしています。①物の置き場所は固定化 ⇒これは絶対ここに片づける!と決めておくと、探す必要がなくなります。②持ち出すものを呪文化 ⇒以前、サテ... 2021.01.23 記憶力がポンコツあるある
記憶力がポンコツあるある 交渉は事前準備が9割 福岡にもまた緊急事態宣言が出てしまいましたね。 だというのに、私は今また離島に出張に来ております。 何故か?大元をたどると、交渉を誤ったからと言えます。 出張の一日前緊急事態宣言の発令会社の方針は「出張は必要最小限に留め... 2021.01.14 記憶力がポンコツあるある
記憶力がポンコツあるある 記憶力がポンコツあるある=物の置き場所を忘れる= 記憶力がポンコツなので モノをどこに置いたかも忘れます。 その対策として、物を置く場所、入れる場所を固定化することでどこにやったかわからなくなることを回避しています。 それでも、やはりジブンのコトだから失くすことはありえ... 2020.12.20 記憶力がポンコツあるある記憶力改善
つぶやき キャナル飯=ラーメンスタジアムでポンコツっぷり発揮= 映画を観たついでに普段行かないようなトコでメシを食う企画 キャナルで映画観たんで、流れでラーメンスタジアムに行ってきました。 いつもお店のチョイスに悩むんですが、今回は京都アニメーション作品からの流れで、京都のラーメン屋、新福... 2020.10.25 つぶやき記憶力がポンコツあるある
記憶力がポンコツあるある 記憶力のポンコツ率が上昇 コーヒー用水筒を職場に持って行ってるんですが、水筒のコーヒーだけでは足りないトキがあって、そういうときは自販機やコンビニでコーヒーを補充してます。 今日のコトですが、コーヒーを飲みほしたんで、バッグに水筒をしまい暫くして、まだコーヒ... 2020.09.30 記憶力がポンコツあるある
記憶力がポンコツあるある 記憶力がポンコツあるある:話したことを覚えていない 職場の若手社員が病んでいる。休みの日も自宅にこもっているという。心療内科に行ってみたところ、できるだけ外出するよう言われたとのこと。 それを聞いてふと思い出したのが、ジブンも過去に病みかけてたとき近所の神社によく出かけていたというこ... 2020.03.14 記憶力がポンコツあるある
記憶力がポンコツあるある 電源切れたノートPCはデカい文鎮あるいは軽いダンベル 出張なう そして ノートPCの電源アダプタ忘れた 今回の出張は2泊3日 ノートPCの稼働限界は2~3時間 ということは、ブログ更新に使えるのは1日1時間 こりゃ仕事にPC使ってる場合じゃねぇ! し... 2020.02.13 記憶力がポンコツあるある記憶力改善
シニアエンジニアの転職 仕事、納まるか? 今週はトラブル対応から始まったんで非常に幸先が悪かったんですが、どうにか仕事納められそう。 去年はギリギリまで作業してたようないや、違うな、仕事は納められたハズだ、うっすら記憶がある。(一年前なのにうっすらか・・・)あ、ブログに書い... 2019.12.27 シニアエンジニアの転職記憶力がポンコツあるある
記憶力がポンコツあるある 記憶力がポンコツあるある:傘がない 忘れ物の代名詞といえば 「傘」 記憶力がポンコツならば傘は忘れて当たり前。 なので、忘れない工夫として 「折りたたみ傘を常に持ち歩き、傘立てにも置かない」 を徹底しています。 持ち歩く傘は最軽量のpen... 2019.10.30 記憶力がポンコツあるある
記憶力がポンコツあるある 良いネタ見つけた!のだが 本日、とある経験をして これは絶対ブログに書く! と決意したものの 見事に忘れた。 ジブンで経験したコトなのに 今日の出来事なのに 見事に忘れた。 まったく思い出せない。 どうにか思い出そう... 2019.10.17 記憶力がポンコツあるある