サードプレイスとは:自宅(ファーストプレイス)でもなく、職場や学校(セカンドプレイス)でもない、第三のくつろげる場所を指す。
有名どころではスターバックスコーヒーのコンセプトがサードプレイスだったかと。
しかしウチから最寄りのスタバまでバスで4つ先のバス停まで行く必要があり、近所とは言い難い距離。
もっと近所にサードプレイスが欲しい。
以前はヤマダ電機の中に常にガラガラの喫茶店があったのですごく快適だったんですが
ヤマダ電機が喫茶店ごとなくなってしまったので、一番快適だったサードプレイスがなくなってしまいました。
他にも、駅に併設されていたパン屋はイートイン可能で長時間滞在しやすかったんですが、そこも閉店。
ジブンが気に入る店がどんどんなくなっていく・・・
というところに、新たな喫茶店ができたという情報アリ。
捨てる神あれば拾う神あり、か。(使い方あってるのか?)
さっそくジブンのサードプレイスになり得るのか下見をしてきました。

オサレな外観
場所は徒歩圏内
オープンしたてでキレイだしおしゃれ

カフェオレ好きなのでカフェオレを注文
長めに滞在するつもりなのでラージサイズ
画像はわかりにくいですが、しっかりラージサイズなのに500円
場所を考えると安いのではないかと思える。
席にはコンセントもついているし、ここは良いかもしれない。
あと何回か通ってジブンのサードプレイスに最適か見極めようと思います。
ただ気になる点が
・注文カウンターが、店の入り口から少し離れている
(お気に入りのベローチェをはじめ、スタバ、ドトール、タリーズなどは、入り口から注文カウンターまで直結)
この店は入り口から一度奥に入る必要あり
なんで?・現金払いのみ・各種キャッシュレス決済に対応してました。
いまどき、なんで?
手数料を料金に上乗せすることになるから?
上乗せしても気にしない派なので、キャッシュレス決済に対応して欲しいなぁ。
気になる点を差し引いても良さげなので、何度か通ってみます。
コメント
[…] これまで利用した主なところ1.駅前のカフェ:今のところ一番最適。各席にコンセントあり。①②③2.デイキャンプ場:少し遠い。コンセントあるワケない。無料。天気や気候の影響しかない。①②③3.イオン内のカフェ:コンセントがない。①②③4.ロイヤルホスト:楽天ポイント使える。コンセントがない。ドリンクバーあり。①②③5.サイゼリヤ:コンセントがない。ドリンクバーあり。①②③6.最寄りのケーキ屋:コンセントがない。ケーキが美味しくない。5.コメダ珈琲店:少し遠い。コンセントがない。①②③7.スターバックスコーヒー・タリーズコーヒー:少し高め。隣の席が近い。①②③8.駅裏のカフェ:少し高め。コンセントがない。長時間利用しにくい。隣の席が近い。①②③9.ミスタードーナツ:学生が多い。隣の席が近い。コンセントがない。①②10.たいやき屋:コンセントがない。長時間利用しにくい。カウンターのみ。①11.マクドナルド:少し遠い。学生が多い。隣の席が近い。①12.駅近くのパン屋:コンセントがない。長時間利用しにくい。パンを食べないといけない。①13.ベローチェ:近所にない。①②③ […]