サラリーマンの数少ない節税方法の一つ
ふるさと納税
茨城県八千代町のアールスメロン
基本的にふるさと納税は、縁もゆかりもない地域は利用しないのですが
最近お仕事で茨城に縁ができたので、
これからヨロシクお願いしますという意味も込めてみました。
特別メロンが好きなワケではないんですが、
ふるさと納税の定番過ぎて、逆に一度も返礼品に選んだコトがなかった。
久しぶりに食べたケド、安定の美味しさですね。
ちなみにメロンの返礼品は終了してました。
もう時期を過ぎちゃった・・・ってコト!?
ふるさと納税のメリットはおおまかに3つ
①サラリーマンにできる数少ない節税の1つ
②納税先を選択できる(但し自分が住んでいる市は不可)
③税金の使い道を指定できる
ちなみに③の使い道ですが、必ず「子供たちのため」を選択しています。
(「市長におまかせ」だけは選択しないコトにしている)
ふるさと納税のデメリットは1つ
①ワンストップ特例制度の用紙を送る必要あり。
慣れてしまえばデメリットでもなんでもないですが、
ふるさと納税をやらない人はこれが理由なんですかね?
コメント