どうも、虫歯でなくても年に数回、健診のために歯医者に通うほど、歯の健康を気遣うエンジニアです。
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツを使っている中で新たな発見がありました。
歯間の洗浄力が凄い
ジェットウォッシャーをした後にデンタルフロスをやると
歯と歯の間もツルツルになっているコトに気付きました。
届いたばかりで使ったトキの感想では、フロスの守備範囲が残ると書きましたが
フロス殆ど不要です。
食後直ぐに使える
食後直ぐの歯磨きは逆効果という話があったりしますが、
これは水で洗い落とすだけなので、食後直ぐでも大丈夫です。
エナメル質を傷つけることはありません。
デンタルフロスしてない人がいきなり使うとエグイ(らしい)
ネットの記事を見ると、使いはじめは口の中の臭いが凄い事になる(ドブだとかザリガニだとか表現がエグイw)みたいなんですが
フロスを使っている人は大丈夫です。
フロスを使い始めると最初は臭いがキツイんですが、1週間以上続けると臭わなくなってくるので、それと同じことなのでしょう。
結論:使う程にオススメ度が高まる
これ、興味がある人は買った方が良いと思ってたんですが
歯の健康が気になる人は全員買った方が良いと思います。
私が買ったのは携帯型の高い方なんですが、
タブン安い方ではここまでの効果は得られないと思います。
超音波水流が出る方が良いです。
安い方(他社製品も含め)はココまでの感動は得られないと思います。
(実際に比較してないので断言はできませんが)
携帯型とはいえ、出張に持っていくにはさすがにかさ張ります。
かさ張るんですが、そのうち持って行きそうな気がしてます。
※結局、出張用に携帯用を追加購入しました。
それほどお気に入り(というか必需品)
コメント
[…] Panasonic ジェットウォッシャー ドルツを知るきっかけになった、麒麟の川島明氏がアメトーークで […]
[…] ジェットウォッシャー ドルツを一週間使った結果どうも、虫歯でなくても… […]