どうも、虫歯でなくても年に数回、健診のために歯医者に通うほど、歯の健康を気遣うエンジニアです。
Panasonic ジェットウォッシャー ドルツを導入して5カ月が経過しました。
コードレス試用のジェットウォッシャーは、水流の強さを5段階に調整できるんですが
勢いが強い方が当然洗浄力も強いので、これまで4~5あたりを使ってました。
そうすると、下の前歯の歯茎が少しダメージを受けているような雰囲気を醸し出してきました。
めくれてる・・・という表現は適切ではないでしょうが、歯茎の先端?がビラつくというか
これはジェットウォッシャーの威力が強すぎて歯茎にダメージ与えてる?
そこからしばらく強さを2~3にして様子をみているんですが、
回復しているような気がしなくもない(年なので治りが遅くて実感がわきにくい)
アラフィフともなると、水の勢いもほどほどが良いようです。
コメント